2013年10月の観光ニュース
冷え込んだ朝、紅葉くっきり 木曽・開田高原
信濃毎日新聞 (2013年10月31日 15:24)県内は31日、高気圧に覆われて晴れ、放射冷却現象の影響で平年より冷え込む所が目立った。長野地方気象台によると、木曽郡木曽町開田高原で最低気温が平年より1・9度低い氷点下2・2度を記録し、全国の観測地 …続きを読む
チョロQ「モンハン特急」に 長野電鉄がシールプレゼント
信濃毎日新聞 (2013年10月31日 15:17)長野電鉄(長野市)が、特急列車「スノーモンキー」のおもちゃ「チョロQ」の購入者に人気ゲームソフト「モンスターハンター」のシールをプレゼントしており、「モンハン特急」になるとファンや家族連れに好評だ= …続きを読む
高田開府400年PR 駅前などに旗看板 上越
新潟日報 (2013年10月31日 11:08)上越市は2014年の高田開府400年や15年春開業の北陸新幹線をPRする看板をJR高田、直江津駅前の計5カ所に設置した。 高田駅前には、ロータリーなど4カ所に、ポリエステル製のフラッグ看板を取 …続きを読む
紅葉の錦、引き立てる雪化粧 南ア林道から仙丈ケ岳望む
信濃毎日新聞 (2013年10月31日 10:15)伊那市長谷戸台口と南アルプス北沢峠(2032メートル)を結ぶ南ア林道で、紅葉が見頃を迎えている。30日は仙丈ケ岳(3033メートル)がうっすらと雪化粧し、南アならではの雄大な秋景色を引き立てた。 …続きを読む
八ケ岳山麓で新そば堪能を 富士見・原など35店「祭り」
信濃毎日新聞 (2013年10月30日 11:25)富士見町、原村、山梨県北杜市のそば店が参加する「八ケ岳新そば祭り2013」は12月15日まで開いている。そば店などでつくる実行委員会と社団法人八ケ岳ツーリズムマネジメント(北杜市)などの主催で3回目 …続きを読む
塩尻ワイナリーフェスタ 2014年は5月に開催
信濃毎日新聞 (2013年10月30日 11:19)塩尻市内のワイナリーを巡って試飲する「塩尻ワイナリーフェスタ」について、主催する実行委員会は、来年の開催時期を5月17、18日と決めた。10月下旬に開いてきたが、ワイナリーにとって9〜10月がワイン …続きを読む
ブナ林に音楽の彩り 2日演奏会 長岡・三島
新潟日報 (2013年10月30日 11:10)長岡市三島地域の住民が、地域の宝であるブナ林を整備し、11月2日、コンサートを開く。9月末から枯れ葉の後始末をしたり、倒木を活用したベンチを設置したりするなど準備を進めてきた。地元の脇野町小学校の児 …続きを読む
スマホの松代まち歩き情報 長野商議所がリニューアル
信濃毎日新聞 (2013年10月30日 11:07)長野商工会議所は、長野市松代地区の観光情報などをスマートフォン(多機能携帯電話)で提供するシステム「信州松代まち歩きNavi(ナビ)」をリニューアルした。情報検索の新たなページを設けて検索機能を向上 …続きを読む
ゲレンデから雲海...楽しんで 阿智で2日から早朝ツアー
信濃毎日新聞 (2013年10月30日 10:43)下伊那郡阿智村のスキー場「ヘブンスそのはら」は11月2日に、標高1400メートルを超えるゲレンデから雲海を眺める「早朝雲海ツアー」を始める。伊那谷は秋から春先にかけて雲海が発生しやすいため、眼前の雲 …続きを読む
上高地へのシャトルバス内で案内 ガイドがマナーなど説明
信濃毎日新聞 (2013年10月29日 11:58)上高地ネイチャーガイド協議会は28日、松本市安曇・沢渡地区にある環境省の「沢渡ナショナルパークゲート」から北アルプス・上高地へのシャトルバス内で乗客への案内を始めた。マイカーなどからシャトルバスに乗 …続きを読む