「その他」ジャンルの観光ニュース(836件中の421~440件目)
Page = 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
-
421 【ニュース】 新津鉄道資料館駅中サテライト 「200系新幹線」陸送映像に熱
掲載:2013年8月14日新潟市秋葉区のJR新津駅内にある新津鉄道資料館駅中サテライトで、上越新幹線200系車両の輸送映像の放映が好評だ。資料館本館へ訪れる途中に何気なく立ち寄った客が見入り、マニアからは「映像ソフトを売って… 続きを読む
-
422 【ニュース】 佐久の周遊観光いかが 観光パンフ2万部発行
掲載:2013年8月8日佐久地域観光連携協議会(事務局・佐久広域連合)が、地域の夏の魅力を案内する観光パンフレット「信州佐久じゃらん」を発行した。軽井沢町を訪れる年間延べ800万人の観光客を、地域内にどう周遊させるかを検討… 続きを読む
-
423 【ニュース】 島のツーリング人気 渋滞なく絶景が魅力 レンタルバイク店 利用者4倍に
掲載:2013年8月7日佐渡島内をオートバイでツーリングし、楽しむ動きが年々広がりを見せている。佐渡汽船に積み込み、島内を疾走する人や、レンタルバイク店で気軽に借りて楽しむ人などさまざまだ。 佐渡汽船によると、新潟から両津… 続きを読む
-
424 【ニュース】 作品鑑賞はゆったりと 佐久で1日6人までの美術館開館
掲載:2013年8月2日佐久市望月の別荘地の一角に、入場者を予約で受け付け、一日最大6人に制限した美術館「フェンバーガーハウス」がオープンした。時間をかけて作品を鑑賞してもらうための仕組み。学芸員や企画者として活動し、同館… 続きを読む
-
425 【ニュース】 アニメキャラと記念撮影いかが 大町でスマホ新機能運用開始
掲載:2013年8月2日大町市の木崎湖を舞台にしたアニメシリーズ「おねがい☆ティーチャー」(2002年放映)、「おねがい☆ツインズ」(03年放映)のキャラクターと記念写真が撮れるスマートフォン(多機能携帯電話)の新機能の運… 続きを読む
-
426 【ニュース】 南魚沼の"看板娘"春の花名所紹介 観光パンフ第3弾発行
掲載:2013年8月1日地元の女性をモデルに南魚沼市内の名所を写真で紹介する人気観光パンフレット「美女旅(ビジョタビ)」の第3弾が発行された。今回は「春編」で、花の名所を中心に構成した。これまでの好評を受け、今後は地元企業… 続きを読む
-
427 【ニュース】 和紙のはがきでお便りセット 飯田・下久堅の伝統継承へ
掲載:2013年8月1日飯田市下久堅地区の住民有志でつくる「ひさかた和紙の会」は、地元産の和紙を使った「ひさかたのお便りセット」を作った。かつては地区内で盛んだった和紙作りを多くの人に知ってもらうことで、伝統継承の機運が高… 続きを読む
-
428 【ニュース】 「着地型旅行」専門サイト26日開設 信州・県観光協会
掲載:2013年7月26日信州・県観光協会は26日正午、同協会や市町村の観光局などが企画・販売する「着地型旅行商品」を集めたウェブサイト「信州楽たび」を開設する。県内各地の観光客向け体験プランの紹介、予約の受け付け、代金の精… 続きを読む
-
429 【ニュース】 中ア駒ケ岳の春夏秋冬を切手に 駒ケ根の郵便局などで販売
掲載:2013年7月26日日本郵便信越支社(長野市)は、オリジナルフレーム切手「移りゆく季節中央アルプス駒ケ岳」を販売している。駒ケ根市中沢の写真愛好家が撮影した風景写真を使用。春の雪形「島田娘」、夏に咲く高山植物ハクサンイ… 続きを読む
-
430 【ニュース】 村上「まちなか循環バス」 300円1日乗り放題券発売 8月から
掲載:2013年7月25日村上市内を走る「まちなか循環バス」の1日乗り放題券の試験発行が、8月1日から始まることになった。料金は300円。10月から運行を開始する、せなみ巡回バスでも利用できるようになる。 乗り放題券の発売は… 続きを読む
-
431 【ニュース】 「諏訪湖の花火」切手に 諏訪地方の40郵便局で販売
掲載:2013年7月24日日本郵便信越支社(長野市)は23日、8月15日に諏訪市で開く諏訪湖祭湖上花火大会を題材にしたフレーム切手「諏訪湖の花火」を発売した=写真。湖上を彩る鮮やかな花火の写真を使用。花火大会のPRに一役買う… 続きを読む
-
432 【ニュース】 「美しい湖畔」岡谷で体感して 観光客向けに27日開始
掲載:2013年7月24日地域活性化や「岡谷ブランド」の浸透などに取り組んでいる岡谷市の「おかやブランドプロモーション協議会」は27日から、諏訪湖周辺をサイクリングする観光客向けに自転車の貸し出しを始める。湖周をジョギングす… 続きを読む
-
433 【ニュース】 ニイガタ検定 第8回概要発表 1級合格者に施設無料特典
掲載:2013年7月23日新潟市の歴史や文化などの知識を試す「第8回新潟市観光・文化検定(ニイガタ検定)」の概要が22日、発表された。11月10日に実施する。今回から新たな特典を追加。1級の合格者は、市の文化施設18カ所の入… 続きを読む
-
434 【ニュース】 上高地線の渕東なぎさハンカチ 納涼電車でグラス付きも
掲載:2013年7月23日アルピコ交通(松本市)が上高地線のイメージキャラクター「渕東(えんどう)なぎさ」や同線電車をデザインしたタオルハンカチを発売した。より多くの人に気軽に手に取ってほしいと発案。車内でビールなどを楽しむ… 続きを読む
-
435 【ニュース】 JR快速に信州産ヒノキの「プール」 20・21日の長野―南小谷間
掲載:2013年7月20日JR東日本長野支社が20、21両日に長野―南小谷間で運行する快速「いろどり大自然満喫号」の車内に、信州産ヒノキで作ったボールで満たした「プール」などが登場した=写真。 乗客に車窓からの風景だけでなく… 続きを読む
-
436 【ニュース】 一腹の涼、豪快「雷滝」 高山・松川渓谷
掲載:2013年7月18日上高井郡高山村の松川渓谷にある「雷滝(かみなりだき)」に、涼を求めて県内外から多くの人が訪れている。水が流れ落ちる様子を裏側から眺めることができるため、「裏見(うらみ)の滝」とも呼ばれる。17日は冷… 続きを読む
-
437 【ニュース】 信州観光に高速定額プラン 3日間何度でもIC出入り可能に
掲載:2013年7月17日中日本高速道路(名古屋市)は20日、東京や名古屋エリアを発着して中央道で県内を訪れる観光客などを対象に高速道路料金を定額にする「速旅 信州ハイウェイ周遊プラン」を導入する。出発日から3日間、中南信地… 続きを読む
-
438 【ニュース】 諏訪湖の水陸両用バス通算6万人 「海の日」に達成
掲載:2013年7月16日諏訪市の諏訪湖で運行する水陸両用バスの乗客数が「海の日」の15日、通算6万人に達した。同市沖田町の発着場「おぎのやドライブイン諏訪インター店」で開いた記念式典では、導入したばかりの新型車両もお披露目… 続きを読む
-
439 【ニュース】 風鈴の音、涼しげに 上諏訪駅に250個
掲載:2013年7月12日連日の猛暑の中、諏訪市のJR上諏訪駅は11日、ヒマワリ、金魚、花火など夏らしい絵柄の大小の風鈴約250個を駅構内に飾り付けた。風鈴は同市豊田の「SUWAガラスの里」が提供。涼しげな音色で観光客らを迎… 続きを読む
-
440 【ニュース】 神秘の海ようこそ 新生マリンピア 15日オープン
掲載:2013年7月11日新潟市水族館マリンピア日本海(同市中央区)は10日、改修工事を終え、関係者を集めた内覧会を開いた。15日のリニューアルオープンを前に、約700人が訪れた。 マリンピアは1990年に開館。老朽化のため… 続きを読む