「その他」ジャンルの観光ニュース(836件中の721~740件目)
Page = 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
-
721 【ニュース】 佐渡の宝、旅人見送り 宮田さんデザイン・ステンドグラス 新潟空港に登場
掲載:2012年8月27日トキや金山など佐渡の観光資源を色鮮やかに描いた大きなステンドグラスが26日、新潟市東区の新潟空港にお目見えした。佐渡市出身の宮田亮平・東京芸術大学学長(67)がデザイン。同日の除幕式に出席した宮田学… 続きを読む
-
722 【ニュース】 国交省がダム撮影適地を紹介 県内3カ所など各HPで
掲載:2012年8月25日ダムで「涼」を感じて―。国土交通省中部地方整備局は、県内と東海4県にある13ダムの写真撮影適地を各ダムのホームページで紹介している。県内は美和ダム(伊那市長谷)、小渋ダム(中川村、松川町)、味噌川ダ… 続きを読む
-
723 【ニュース】 憧れの田舎暮らし体験を 豊丘で古民家丸ごと1日1組
掲載:2012年8月22日下伊那郡豊丘村神稲(くましろ)壬生沢(みぶさわ)地区にある祖父の家に9年前に移り住んだ壬生紘彰(ひろあき)さん(30)=埼玉県越谷市出身=が、築約100年の古民家を改修し、農家民宿「ひがし」をオープ… 続きを読む
-
724 【ニュース】 軽井沢土産にベルをどうぞ 観光協会が販売、熊よけにも
掲載:2012年8月22日軽井沢町の軽井沢観光協会は、町内の観光案内所などでオリジナルベル=写真=を販売している。土産品だが、熊よけの鈴としても使える。 金色で、軽井沢が教会と「リゾートウエディング」で知られていることにちな… 続きを読む
-
725 【ニュース】 西蒲区 巻のまちあるき地図完成 商店主らの表情豊かに ガイドの会
掲載:2012年8月21日新潟市西蒲区巻地区でまちあるきの案内役として活動する「巻まちなかガイドの会」がこのほど、巻中心部の魅力を伝える新たな地図を作った。見どころや各通りなどを紹介するだけでなく、まちの住民たちの表情をいき… 続きを読む
-
726 【ニュース】 別所線応援キャラに声優起用 動画やCDで魅力PR
掲載:2012年8月16日上田市は、上田電鉄別所線を応援する女子高校生キャラクター「北条まどか」の声に同市出身の声優真田アサミさんを起用した。今月から、まどかが同線や沿線の観光名所を紹介する動画を市のホームページで公開中。上… 続きを読む
-
727 【ニュース】 志賀高原に学生カフェ 立教大ゼミ生が期間限定営業
掲載:2012年8月12日山ノ内町志賀高原の発哺(ほっぽ)温泉にあるホテル東館のロビーで11日、文教大国際学部(神奈川県茅ケ崎市)の学生が「高原カフェgrass(グラス)」を初めて開店した。行楽客から志賀高原の自然を撮った写… 続きを読む
-
728 【ニュース】 新ペンギン舎、泳ぐ姿間近に 飯田市立動物園が改装
掲載:2012年8月11日飯田市扇町にある市立動物園のペンギン舎が新しくなった。動物の暮らしを本来の環境に近い状態で見せる「生息環境展示」を採用。フンボルトペンギンが生息する南米ペルーやチリの沿岸部の様子を再現した。水槽の壁… 続きを読む
-
729 【ニュース】 蓼科湖畔の彫刻公園を無料開放 茅野市が維持費半額負担
掲載:2012年8月11日茅野市の蓼科湖畔にある「蓼科高原芸術の森彫刻公園」が今夏から無料開放され、高原を訪れた行楽客を楽しませている。芝生の広場や森など約3万7千平方メートルの敷地に数々の彫刻作品があり、公園に隣接するホテ… 続きを読む
-
730 【ニュース】 霧ケ峰の夏、行楽最盛期 ヤナギランやシシウド見ごろ
掲載:2012年8月10日霧ケ峰が夏の行楽最盛期を迎えた。平日も一帯の駐車場はほぼ満杯で、盛りを迎えた花々が訪れる人の目を楽しませている。 国天然記念物の八島ケ原湿原(諏訪市・下諏訪町)は、幅約1メートルの遊歩道に時折、列が… 続きを読む
-
731 【ニュース】 尾瀬「魚沼ルート」 ポロシャツでPR ミズバショウ、遊覧船プリント
掲載:2012年8月9日魚沼市は、船やバスを乗り継ぎ本県から尾瀬へ行く「魚沼ルート」のPRを目的に、ポロシャツを作った。胸にはミズバショウや遊覧船をデザインしたワッペンがプリントされており、市は「ルートの知名度アップに役立… 続きを読む
-
732 【ニュース】 「3歳の記念」来訪を歓迎しよう JR三才駅の地元、組織発足へ
掲載:2012年8月9日長野市のJR信越線三才駅の名称にちなみ、3歳の記念に県内外から訪れる多くの親子連れを歓迎する「ウェルカム三才児プロジェクト」の活動をさらに広げようと、地元の古里住民自治協議会は11日、本格的な組織を… 続きを読む
-
733 【ニュース】 上越新幹線30周年 200系車両に人気 開業時のデザイン鉄道ファン注目
掲載:2012年8月8日ことしで開業30周年を迎える上越新幹線で、開業当時のデザインの200系車両が鉄道ファンの注目を集めている。JR東日本が1編成(10両)だけ保有し、クリーム色に緑のラインが入った外観が特徴。乗客からは… 続きを読む
-
734 【ニュース】 立教大生が渋温泉にカフェ 26日まで、観光客の視点取り入れ
掲載:2012年8月8日立教大学観光学部(埼玉県新座市)の学生たちが7日、下高井郡山ノ内町渋温泉の一角で「Cafe*Pasha(カフェ・パシャ)」を開店した。「観光客の視点」を生かした情報発信がテーマの飲食店。利用者にお薦… 続きを読む
-
735 【ニュース】 諏訪湖畔七福神の御朱印1枚に 案内地図とおみくじ付き
掲載:2012年8月8日諏訪地方の有志でつくる「諏訪湖・湖畔七福神めぐり世話人会」は、七福神巡りで訪れる諏訪湖周辺の7寺社全ての御朱印を押した色紙を約6センチ四方に縮小した「グッドラックチャーム 七福神」の販売を始めた。縁… 続きを読む
-
736 【ニュース】 粟島汽船・高速船「きらら」 シップ・オブ・ザ・イヤー 小型客船部門賞に
掲載:2012年8月7日粟島浦村と村上市の岩船港を結ぶ高速船「awaline(アワライン)きらら」が、日本船舶海洋工学会の「シップ・オブ・ザ・イヤー2011」の小型客船部門賞に選ばれ、このほど授賞式が行われた。 工学会が1… 続きを読む
-
737 【ニュース】 ご当地萌えキャラ「岡谷まゆみ」 諏訪の会社がフィギュア開発
掲載:2012年8月7日プラモデルやフィギュア(人形)を製造・販売している諏訪市沖田町のメーカー「ピーエムオフィスエー」が、岡谷市の岡谷工業高校に通う女子生徒という設定のミニフィギュアを開発した。機械いじりが大好きで普段は… 続きを読む
-
738 【ニュース】 飯田市上村・下栗の里、観光客急増 テレビCM登場で
掲載:2012年8月4日急傾斜地に民家が点在することで知られる飯田市上村下栗地区を訪れる観光客が増えている。引っ越し会社のテレビCMの映像に使われたこともあり、昨年から急増。ことしは春からさらに多くの観光客が訪れ、住民ガイ… 続きを読む
-
739 【ニュース】 お盆の松本空港発着便、予約率96・8%
掲載:2012年8月3日フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は2日、県営松本空港発着の札幌、福岡両路線について、お盆休み(10~19日)の予約状況を発表した。同日現在の予約者数は2路線で計2478人。予約率(座席数に… 続きを読む
-
740 【ニュース】 六日町駅周辺 散歩楽しむ地図作製 飲食店や土産紹介
掲載:2012年8月2日JR六日町駅近くの古道具店やカフェの店主らでつくる南魚沼市の市民グループが、駅周辺の飲食店や観光スポットなどを紹介した「六日町あるきマップ」を作った。隣接する十日町市と津南町で7月下旬から始まった大… 続きを読む